ペットが亡くなったら
飼い主様の
心を落ち着かせる
突然の不幸で気が動転
してしまうのは
仕方がない
ペットちゃんが動かなくなった場合は死亡確認を行って、次の行動を素早く判断する必要があります。有事の際に冷静さを保つことはとても難しいものですが、焦って間違った対応をすると、強い後悔を残してしまう可能性があります。突然の出来事に気が動転してしまうのは仕方がないことです。それでもいざと言う時に必要な行動を取れるように、やるべき事を把握しておくことは大切です。
判断を焦ると
後悔が残ることもあります
ペットちゃんの呼吸が止まっている場合でも、適切な処置をして動物病院で治療すれば一命を取り留める可能性があります。そのため、飼い主様は冷静な死亡確認と最適な対応が求められます。しかし、気が動転して冷静な判断や行動が取れなかった場合、ペットちゃんに対して深い後悔や罪の意識が残ってしまう可能性もあります。そのため、まずは飼い主様が落ち着いて対応することが大切です。
自分を責めすぎるのも
良くありません
ペットちゃんが死亡した後に「もっと早く気づけていれば良かった」など、自分を責めてしまう飼い主様も多いです。しかし、あまり自分を責めすぎると「ペットロス」に陥って心身に悪影響を及ぼす可能性があります。後悔も悲しみもペットちゃんを愛していたからこそ抱ける感情です。だからこそ、ペットちゃんを思ってきちんと供養してあげることが、飼い主様の心を癒すことにも繋がります。
ペットちゃんの死亡の確認
-
呼吸が停止
しているか確認ペットちゃんの鼻に手を当てる、もしくはお腹の動きを確認して、呼吸をしているか確認します。1分を目安に落ち着いて調べることが大切です。また、犬や猫の場合、呼吸を確認できた場合でも呼吸が極端に乱れていないかも確認しましょう。これは「チェーンストークス呼吸」と言い、数分・数時間ほどで亡くなるサインです。
-
心拍・脈が停止
しているか確認ペットちゃんの心拍数・脈拍を確認します。また、犬・猫の場合は後ろ足の付け根からも脈を測ることができます。呼吸の確認と同じように、ペットちゃんが弱っている場合は心拍数・脈拍ともにわかりにくくなるため、落ち着いて確認することが大切です。呼吸と脈拍のいずれかが確認できた場合は、動物病院に連れていきましょう。
-
対光反射の
消失を確認ペットちゃんの瞳にライトで光を当てて、瞳孔の変化を確認します。生きている場合は瞳孔が収縮するなどの反応が見られますが、反応がない場合は亡くなっていると判断できます。また、この確認方法はペットちゃんの目にダメージを与えるため、呼吸・脈拍を確認して反応がなかった場合にのみ行うようにしてください。
ペットちゃんの
安置方法 4ステップ
-
棺を
用意するダンボールなどペットちゃんの体が収まるサイズの容器にタオル、ペットシーツなどを敷き詰めれば棺の完成です。遺体からは体液が漏れ出る可能性があるため、汚れたタオルやペットシーツはいつでも取り換えられるようにしておくのがおすすめです。また、棺に入れてあげたいお供え物がある場合は用意してあげましょう。
-
体勢を
整えるペットちゃんの遺体は死後数時間ほどで死後硬直します。その前に、ペットちゃんがゆっくり眠れるように、体勢を整えます。犬・猫なら「手足を体の内側に折りたたんだ姿勢」小鳥なら「羽を体の側面にきちんと畳んだ状態」など、ペットちゃんがリラックスして過ごしている時の姿勢になるように手入れしてあげましょう。
-
体を
きれいにするペットちゃんの体の汚れを固く絞ったタオルで拭き取ってあげて、毛並みが乱れている場合はブラッシングするなど、きれいな姿で旅立てるように身だしなみを整えてあげましょう。せっかくきれいにしたのに、体液などで体が汚れないか気になる場合は、遺体の手入れが終わった後に遺体の鼻・肛門に綿球を詰めるのもおすすめです。
-
体を
冷やすペットちゃんの遺体を用意した棺に納めたら、遺体が傷まないように冷やしましょう。お腹と頭を中心に保冷剤かドライアイスを設置し、火葬まで冷やし続けられるように定期的に交換します。死亡後2~3日はきれいな状態を維持できますが、季節によっては遺体の傷みが早まる可能性も高いため、火葬・葬儀は早めに行うことをおすすめします。
ペットちゃんの
火葬と葬儀
-
火葬業者に
連絡するペットちゃんの遺体を安置した後、火葬を依頼したい業者に連絡します。理想通りの条件で火葬・葬儀をしてもらうために、余裕があれば複数の業者に問い合わせて相見積もりを取るのもおすすめです。
-
最適なプランをご提案
サルビア東京は「供養方法」「料金」など、飼い主様の希望する条件に応じて最適な火葬・葬儀プランをご提案します。ペットちゃんのためにしてあげたいことがあれば、遠慮なくお申し付けください。
-
ご要望に沿って火葬を実施
決定したプランに沿って火葬を行います。当社スタッフがペットちゃんの安らかな旅立ちを祈りながら、火葬が無事に完了するように火葬炉を見守ります。当社の経験豊富なスタッフに安心してお任せください。
ご遺骨の供養
ペットちゃんが安らかに眠れる
供養方法を
お選びください
大切なペットちゃんの供養方法は霊園での埋葬に加えて、メモリアルグッズに納骨して手元供養するなど、飼い主様のライフスタイルや考え方によって様々な選択肢があります。サルビア東京は火葬に加えて、飼い主様の理想の方法でペットちゃんを供養できるようにサポートしています。これまでの経験に基づいたアドバイスも可能ですので、遠慮なく胸の内をお聞かせください。
-
返骨
-
分骨
-
霊園埋葬
-
永代供養
-
粉骨
最愛のペットちゃんとの思い出を、いつまでも
メモリアルグッズ
愛する家族をより素敵な形で
ペットちゃんが亡くなった
後の手続き
-
死亡届の提出
(犬や特定動物など)犬の場合は「死亡届」特定動物の場合は「特定動物飼養・保管数増減届出書」を、市町村のルールに従って提出する必要があります。
-
保険の解約
保険会社の指示に従って必要な書類を用意します。解約の際は「火葬証明書」の提出が必要になる場合が多いため用意しておきましょう。
ペットロスになる飼い主様も
少なくありません
飼い主様が前を向いて生きる
ことが
ペットちゃんの幸せ
にもつながるはずです
大切な家族の一員であるペットちゃんを失うことは、飼い主様の心に大きな悲しみを与えるものです。しかし、その悲しい気持ちがあまりに長期間続く場合や、体調に悪影響を及ぼしている場合は「ペットロス」に陥っている可能性があります。ペットロスはうつ病の原因にもなるため、心療内科の受診や周囲の方の力を借りるなど、適切に対処するようにしましょう。
ご相談・お見積もり
ペット火葬・葬儀の
ことならサルビア東京へ
愛する家族を
真心込めてお見送りいたします
-
各種クレジットカードご利用できます
-
各種電子決済ご利用できます
※地域によっては利用できない場合がありますので、詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。